ご挨拶

こんにちは! 立憲民主党越谷市議会議員 介護福祉士 1級建築施工管理技士の小口たかひろです

このホームページ・ブログのタイトルである 『小さな口からのつぶやき』 は小口という名前にかけている部分もありますが、少数意見を大事にしたいという思いをこめてつけました。娘が障がいを持っていたという事もあり、声なき声や訴えたくても訴えられない声を届ける活動をしていきたいと思っています

私が政治家を志した理由

 私が政治の必要性を感じたのは、今から20年前に障がいを持つ長女の誕生がきっかけでした。
 長女の将来が不安だった私は、妻が勧めてくれた「越谷市障害者施策推進協議会委員」にて公募で選ばれ、制度がいかに関係しているかを知りました。
 委員であった当時は「ショートステイ(短期入所)」といって「家族の急病などにより、家庭内における介護が一時的に困難となった場合に利用」する制度がありましたが、実際に制度を利用しようとしても「事前予約」が必要で家族の急病時に対応出来ないことを知り、また市内の事業所に問い合わせても身体障がい児者を受け入る所がなかなかなかありませんでした。
 それは私が現在ヘルパーをしていて、ご家族の急病時に受入れ先がない方のご支援に携わり、計画に記載されている制度がいまだ現実になっていないことを目の当たりにしました。他にも、さまざまなご家庭の支援に入らせて頂いた際にご家族から伺ったり、数多く目にして来ました。
そして、長女も同様でしたが医療的ケアが必要な方への避難体制の整備が不十分であることや、息子さんの利用料負担が年金暮らしでは苦しい、ヘルパー不足により制度を利用したくても利用出来ない等、多くの声を伺って来ました。
そこには計画に記載されている制度が現実のものとなっていない事や、グループホームの不足などによる「親亡き後」の不安、家族の介護により離職を余儀なくされる方や未来へ支障をきたしてしまうヤングケアラー、医療的ケア児者の介護にて自分の睡眠時間すら捧げている親御さんなど数々の問題でした。制度の整備によって出来る事を充実させ、制度は平等に与えられるが、ヘルパー不足によって出来ない事の解消と専門性を持つヘルパーの育成等により公平に利用出来るような制度の整備により、病気や事故等で障がいを負っても、出来なくなってしまった自分を虚しく思わないよう「自分らしく生きられるまちづくり」に努めます。

プロフィール

小口高寛 (おぐちたかひろ)

昭和47年 新潟県十日町市生まれ(雪ぶかくお米の美味しい田んぼに囲まれた所で育つ)

平成3年  高校卒業後、中央工学校へ進学の為埼玉県へ移り住む

平成5年  越谷市の髙元建設に就職 と同時に髙元建設の寮に住み現場監督として多くの越谷市の公共施設建設に関わる
      (1級施工管理技士・2級土木施工管理技士等多くの資格を取得)

平成12年 結婚を機に義父の建設会社に就職・職人として働く

平成15年 長女が生まれる 3か月後に障がいを持っている事が判明する

平成16年 妻が難病(ベーチェット病)になる

平成18年 政治の必要性を感じ越谷市障害者施策推進協議会委員に応募・就任

平成22年 越谷市自治基本条例推進会議委員就任
      建設埼玉東部地区本部 青年部長・社会保障対策副部長等を歴任

平成24年 次女が生まれる

平成29年 初任者研修(旧ヘルパー2級)を取得その後、実務者研修(旧ヘルパー1級)を取得

平成30年 社会福祉法人 天恵園 入社 
      同法人 理事就任
      越谷市消防団 桜井分団に所属する

令和元年  長女が他界
      越谷市男女共同参画推進委員会委員就任

令和3年  介護福祉士取得  
      越谷市社会福祉審議会委員就任

令和4年  運行管理者取得 

      越谷市議会議員に当選

資格介護福祉士 
強度行動障害支援者養成研修修了者 
同行援護従事者養成研修修了者 
福祉有償運送運転者講習修了者
1級建築施工管理技士
2級土木施工管理技士
運行管理者(旅客)
その他多数
過去の主な役職等社会福祉法人 理事
越谷市社会福祉審議会委員
越谷市男女共同参画推進委員
越谷市障害者施策推進協議会委員   
越谷市自治基本条例推進会議委員
現在の主な役職等越谷市消防団桜井分団第6部団員など

Pickup Content

- X (twitter)-

-instagram-

powered by crayon(クレヨン)